国際ファクタリングなら貿易取引のリスクヘッジができる!仕組みやメリットを徹底解説

国際ファクタリングなら貿易取引のリスクヘッジができる!仕組みやメリットを徹底解説

近年利用している企業・事業主も増えているファクタリング。

そんなファクタリングの一種に「国際ファクタリング」があります。

この国際ファクタリング、海外の企業と取引をする際の輸出債権の保証をしてくれるサービスです。

今回はそんな国際ファクタリングについて、

  • 仕組み
  • メリット
  • 注意点

などの情報を紹介していきます。

ファクタリングおすすめランキング

QuQuMo
QuQuMo
手数料  1%~14.8%
上限額  無制限
振込時間  最短2時間
無料見積り

事業資金エージェント
事業資金エージェント公式サイトバナー
手数料  1.5%~
上限額  ~2億円
振込時間  最短2時間
無料見積り

BuyFactor
BuyFactor
手数料  1%~
上限額  ~5,000万円
振込時間  最短1時間
無料見積り

国際ファクタリングってどんなサービスなの?

国際ファクタリングってどんなサービスなの?
国際ファクタリングは日本の企業が海外の企業を相手に取引を行い、商品などを輸出する際に代金を確実に回収するためのシステムです。

海外の企業を相手に商品を輸出する場合、貿易信用状が使われるのが一般的でした。

ですが貿易信用状の発行には追加費用がかかり、また保管などの手間もかかるため最近では送金ベースの取引が増えています。

しかし送金ベースの取引では相手企業が確実に輸入した代金を支払ってくれる保証がなく、リスクもありました。

そのような状況を改善してくれるのが国際ファクタリングです。

国際ファクタリングでは世界各国のファクタリング会社が協力し合い輸出債権を保証してくれるので、安心・安全な輸出取引を可能としています。

国際ファクタリングは4社間で行う取引

日本国内で資金調達のために利用されるファクタリングは、

  • 納入企業とファクタリング会社で行う「2社間ファクタリング」
  • 納入企業と支払企業、ファクタリング会社で行う「3社間ファクタリング」

のどちらかです。

対して国際ファクタリングでは輸出企業・海外の輸入企業・国内のファクタリング会社・海外のファクタリング会社の4社で契約を行います。

これは輸入企業がある国のファクタリング会社に調査や売掛金の回収
を依頼するためです。

国際ファクタリングの仕組み・流れ

国際ファクタリングの仕組み・流れ
国際ファクタリングは次のような流れで手続きが行われます。

  1. 輸出企業と輸入企業が売買契約を締結する
  2. 輸出企業が国際ファクタリングを利用することを輸入企業に通達する
  3. 輸出企業が日本のファクタリング会社に依頼する
  4. 国内のファクタリング会社が海外のファクタリング会社に依頼する
  5. 海外のファクタリング会社が輸入企業の信用調査を行う
  6. 海外のファクタリング会社が調査をもとに依頼を受けるかを判断する
  7. 輸出企業は商品の船積みを行い、証明書類をファクタリング会社に提出する
  8. 輸入企業が海外のファクタリング会社に支払いをする
  9. 海外のファクタリング会社が日本のファクタリング会社に支払いをする
  10. 日本のファクタリング会社から輸出企業に支払いが行われる

このようにファクタリング会社が売掛金を回収してくれるので、安全な取引が可能なのです。

国際ファクタリングを利用するメリット

国際ファクタリングを利用するメリット
国際ファクタリングは従来行われていた貿易信用状を利用した取引に比べて次のようなメリットがあります。

  • 売掛金を確実に回収できる
  • 早い段階で売掛金を資金化できる
  • 輸入企業の信用/与信調査をアウトソーシングできる
  • 手続きの手間を省ける

確実に売掛金を回収できる

国際ファクタリングの一番のメリットは、確実に売掛金を回収できることです。

海外の企業を相手に取引をする場合、もし売掛金が支払われないと大きな損失を出してしまう恐れがあり、また回収をするのも容易ではありません。

ですが国際ファクタリングを利用していれば、売掛金の回収は海外のファクタリング会社が代わりに行ってくれるため、手間をかけることなく確実に資金を回収できるのです。

しかも通常のファクタリングとは違い元々支払われるはずの売掛金を回収してもらうだけなので手数料さえ支払えば原則売掛金の100%が保証されているのも特徴ですよ。

早い段階で資金化ができる

国際ファクタリングを利用すれば通常よりも早い段階で売掛金を受け取ることが可能です。

通常輸出取引を行う場合、商品が海外の輸入企業に届いてから売掛債権が発行され、そこから90日以内などの期間で支払いが行われます。

対して国際ファクタリングの場合、商品の荷積みが完了した段階で証明書類を提出すればその時点で売掛金を回収してもらえます。

結果早い段階で売掛金を資金化することが可能です。

輸入企業の信用調査ができる

国際ファクタリングを利用すると、海外の輸入企業の信用や与信調査をアウトソーシングすることも可能です。

国際ファクタリングを利用する際には審査が行われ、その審査では主に売掛金を支払う輸入企業の信用や余震が重視されています。

これは国際ファクタリングでは海外のファクタリング会社が輸入企業から売掛金を回収しなければならず、もし信用が低い輸入企業だった場合に未回収となるリスクがあるためです。

そのため国際ファクタリングの審査に通過できた=信用できる輸入企業だと判断することが可能です。

貿易信用状の発行手続きなどの手間を省ける

貿易信用状を使って取引をする場合、信用状の発行や保管事務などで手間がかかります。

ですが国際ファクタリングであれば輸出企業はファクタリングの申し込みや証明書類などをする必要はありますが、信用状の発行は必要ないため事務手続きなどの手間を大幅に削減することが可能です。

その分の人員を他の業務に割り当てることもでき、業務の効率化にも期待できますよ。

国際ファクタリングには注意点・デメリットも

国際ファクタリングには注意点・デメリットも
国際ファクタリングを利用すれば安全に海外の企業と輸出貿易ができますが、次のようなデメリットや注意点もあります。

  • 手数料などの費用が掛かる
  • 対応しているファクタリング会社が少ない
  • 審査に落ちることも
  • 輸入企業の承認が必要

手数料などの費用が掛かる

国際ファクタリングを利用する場合、手数料がかかります。
そのため原則売掛金を100%保証してもらえますが、実際には手数料などの諸経費分だけ利益は少なくなってしまいます。

これは通常のファクタリングでも変わりませんが、国際ファクタリングでは保証料に加えて信用調査費や通信費などを請求されることもあるので注意してください。

対応しているファクタリング会社が少ない

日本国内にはさまざまなファクタリング会社がありますが、残念ながら国際ファクタリングに対応している会社は少ないです。

銀行などが運営している大手のファクタリング会社であれば国際ファクタリングにも対応していますが、中小規模のファクタリング会社ではまず対応していません。

取引先の輸入企業によっては審査に落ちることも

国際ファクタリングでは審査が行われ、特に輸入企業の信用などが重視されています。

そのため国際ファクタリングを利用したいと思っても輸入企業側に問題があり、審査で落とされてしまう可能性も十分にあります。

国際ファクタリングの審査に落ちる=信用が不安な企業、と判断することもできますが、必ず利用できるわけではないので注意してください。

輸入企業の承認が必要

国際ファクタリングは輸出企業側が申し込みを行えますが、申し込みをするためには輸入企業側の商品が必要になります。

例え輸出企業側がファクタリングを利用したいと思っても、相手に断られてしまうと利用できなくなります。

国際ファクタリングを利用できると信用が高い企業だと評価してもらえるため受け入れてくれる企業も多いのですが、中には国際ファクタリングは拒否しているという輸入企業もあるので注意してください。

まとめ:国際ファクタリングを活用して貿易リスクを回避しよう!

まとめ:国際ファクタリングを活用して貿易リスクを回避しよう!
今回紹介してきたように国際ファクタリングを利用すれば早期に資金を調達でき、また確実に海外の輸入企業から売掛金を回収できます。

通常のファクタリングのように資金調達ができるわけではありませんが、輸出貿易のリスクを大幅に軽減できるので安心して取引を行うことが可能です。

海外に向けて販路を広げたいとお考えの企業の方は、国際ファクタリングを導入して安全に取引ができる環境を整えることをおすすめします。