ファクタリングは売掛先にバレずにできる?バレないためのコツを徹底解説

事業資金の調達のために利用している企業・事業主も増えているファクタリング。

そんなファクタリングを行う際には売掛先にバレたくないという人も多いですが、ファクタリングの方法によってはバレてしまいます。

そこで今回は、売掛先にバレずにファクタリングを行う方法やバレるリスクを下げるためのコツなどを紹介していきます。
ファクタリングおすすめランキング

QuQuMo
QuQuMo
手数料  1%~14.8%
上限額  無制限
振込時間  最短2時間
無料見積り

事業資金エージェント
事業資金エージェント公式サイトバナー
手数料  1.5%~
上限額  ~2億円
振込時間  最短2時間
無料見積り

BuyFactor
BuyFactor
手数料  1%~
上限額  ~5,000万円
振込時間  最短1時間
無料見積り

結論:売掛先にバレずにファクタリングをすることは可能!

結論から述べてしまうと、売掛先にバレずにファクタリングをすることは可能です。

そのためファクタリングの利用や資金繰りに困っていることを売掛先に知られたくない企業・事業主でもファクタリングは利用できます。

ただし絶対にバレないわけではなく、ファクタリングの方法や支払いの滞納などでバレてしまう恐れもあります。

売掛先にバレずにファクタリングで資金調達をする方法

ファクタリングには利用者(自社)とファクタリング会社の2社で契約を行う2社間ファクタリングと、利用者とファクタリング会社・売掛先の3社で契約を行う3社間ファクタリングの2種類があります。

売掛先にバレずに資金調達をしたい場合は、2社間ファクタリングを利用してください。

2社間ファクタリングでは売掛先の承認を得ずに売掛金を買い取ってもらえるため、資金調達をしたことがバレるリスクは非常に低いです。

3社間ファクタリングは売掛先に連絡が行くので注意

3社間ファクタリングの場合、売掛金を買い取ってもらうには売掛先の承認が必要です。

そのため契約を行う前に必ず売掛先に連絡が入るため、売掛先にバレずに利用することはできません。

ですが3社間ファクタリングが悪いサービスというわけではありません。
2社間ファクタリングとは違い売掛先がファクタリング会社に直接売掛金を支払ってくれるため手間がかかりませんし、未回収リスクが低いため手数料も下げられています。

あくまで売掛先にバレたくない場合には向かないというだけなので、必要に応じて使い分けましょう。

ファクタリングが売掛先にバレるとどんな影響があるの?

もしファクタリングを利用したことが売掛先にバレてしまった場合、売掛先とのそれ以降の取引に影響する可能性があります。

ファクタリングを利用するということは、その企業・事業主が資金繰りに困っていると判断されます。

またファクタリングはすぐに資金調達ができる代わりに、銀行融資に比べて手数料が高く設定されています。

そのため取引先がファクタリングを利用していることがわかると、相手は「そこまで資金繰りが悪いのか?」「経営状況に不安がある」と感じてしまいます。

取引先としても進んで経営に不安がある企業と取引をしたいとは思わないため、結果取引が縮小されたり、打ち切られてしまうなど、大きな影響が出る可能性も十分にあります。

どんなときにファクタリングがバレてしまうの?

ファクタリングで資金調達をする場合、2社間ファクタリングを利用すれば売掛先にバレるリスクは非常に低いです。

ですが絶対にバレないというわけではなく、次のようなケースではバレる可能性があります。

  • 債権譲渡登記を行ったとき
  • 売掛金の支払いが遅れたとき
  • 売掛金を二重譲渡した場合

債権譲渡登記を行ったとき

ファクタリングをするときには、売掛金の所有権がファクタリング会社に移ったことを明確にするために債権譲渡登記を行うことがあります。

債権譲渡登記をすれば売掛金の所有権が移ったことを公的に証明できるため、必須のファクタリング会社もあります。

ですが債権譲渡登記を行うと、売掛先が登記内容を確認したときに債権がファクタリング会社に譲渡されたことが確認できてしまい、それが原因でファクタリングの利用がバレる恐れがあります。

売掛金の支払いが遅れたとき

ファクタリングでは売掛金の支払日にファクタリング会社に対してそれを支払う契約を行います。

そのためもし期日までにファクタリング会社が売掛金の振込を確認できなかった場合、売掛金を回収するために売掛先に支払いを行っているかの連絡が行くことがあります。

2社間ファクタリングではファクタリング会社から売掛先に連絡が行くことは基本的にありませんが、支払いが遅れた場合には連絡が行くので覚えておきましょう。

売掛金を二重譲渡した場合

ファクタリングを利用した場合、売掛債権は利用者からファクタリング会社に譲渡されます。

ですが債権譲渡登記をしなかった場合、登記上では債権の権利は利用者のままです。
それを利用して、1つの売掛金で複数のファクタリング会社に申し込みをするような悪質な利用者もいます。

ですがこの行為は詐欺や横領に当たるため、売掛先に連絡が行くだけでなく犯罪になります。

結果資金調達どころか会社の未来すら危うくなるため、絶対に行わないでください。

ファクタリングがバレるリスクを下げる方法

ファクタリングは絶対に売掛先にバレない保証があるわけではありません。

ですが次のポイントを押さえておけば、バレるリスクを軽減できます。

  • 2社間ファクタリングを利用する
  • 債権譲渡登記が不要な会社を利用する
  • 期日までに支払いを行う

売掛先にファクタリングを知られたくない方は必ず確認しておきましょう。

2社間ファクタリングを利用する

売掛先にバレずにファクタリングを行うためには、2社間ファクタリングを利用することは必須条件です。

3社間ファクタリングでは売掛先の承認が必要なため、売掛先への連絡なしには利用できません。

対して2社間ファクタリングでは、申込や審査時に売掛先に連絡が行くことはまずありませんよ。

債権譲渡登記不要な会社を選ぶ

ファクタリング会社によっては売掛金の二重譲渡などを防ぐために、債権譲渡登記を必須としているところもあります。

ですが債権譲渡登記をすると、登記を確認されたときにファクタリングがバレます。

バレるリスクを下げたいのであれば、債権譲渡登記が不要なファクタリング会社を選びましょう。

なお債権譲渡登記は企業でないとできないため、個人事業主がファクタリングを行う場合はすることができません。

期日までに支払いをする

ファクタリングでは期日までに支払いを行わないと契約違反となるため、ファクタリング会社が売掛金の回収を行います。
そのときに売掛先に連絡が行き、売掛金を支払ったかの確認が行われるのでファクタリングの利用がバレます。

ファクタリングを利用するうえでは当然のことですが、必ず期日を守って支払いを行ってください。

ファクタリングを利用は銀行にはバレないの?

銀行融資の利用を考えている場合、ファクタリングの利用が審査などに影響しないか不安に感じる人も多いです。

実はファクタリングは銀行融資などには一切影響しません。

これは、ファクタリングでは融資を受けるわけではなくあくまで支払われることが決まってる売掛金を買い取ってもらうためです。

そのため借金にはならず、決算書などにファクタリングを利用した旨を記載する必要もありません。

もちろん支払いを滞納したりすると信用が下がり、悪影響がありますが、正しく利用している限りは特に影響はないので安心して資金調達をしてください。

まとめ:ファクタリングは売掛先にバレずにできる!

今回紹介してきたように、2社間ファクタリングを利用すれば売掛先にバレずに資金調達をすることは可能です。

ファクタリングの利用がバレると、売掛先との関係に影響が出る恐れもあるため、バレたくない場合は2社間ファクタリングを利用しましょう。

また債権譲渡登記も売掛先にバレる原因になる可能性があるため、登記不要なファクタリング会社を選ぶことも大切です。

ファクタリングを売掛先などに知られたくない場合は、バレるリスクが低いファクタリング会社を選びましょう。