資金調達の方法の1つとして利用する企業も増えているファクタリング。
実はこのファクタリング、特に中小企業向けの資金調達方法として注目を集めています。
しかしファクタリングはその仕組み上、どの業種の資金調達にでも向いているわけではなく、向いている業種と向いていない業種があります。
そこで今回は、ファクタリングについて
- 中小企業におすすめの理由
- 業種ごとの向き不向き
を解説していきます。
手数料 | 1%~14.8% |
---|---|
上限額 | 無制限 |
振込時間 | 最短2時間 |
手数料 | 1.5%~ |
---|---|
上限額 | ~2億円 |
振込時間 | 最短2時間 |
手数料 | 1%~ |
---|---|
上限額 | ~5,000万円 |
振込時間 | 最短1時間 |
ファクタリングは中小企業の資金調達に向いているシステム
企業が資金を調達する方法はファクタリングや銀行からの融資などさまざまなものがありますが、特に中小企業が資金調達をする場合にはファクタリングが向いています。
実際に資金繰りの際にファクタリングを利用している中小企業も多いです。
これは、ファクタリングによる資金調達には次のようなメリットがあるためです。
- 審査基準が緩い
- 必要書類が少ない
- 返還請求権がない
- 少額でも利用可能
審査に通過しやすい
銀行で融資を受けて資金を調達する場合、審査に通過しなければいけません。
ですが銀行などで行われる審査は厳しく、大企業に比べて信用が低い中小企業では審査に落とされてしまったり、十分な融資を受けられない恐れもあります。
対してファクタリングの場合、融資を受けるのではなく取引が完了しており振り込まれる予定の売掛金を買い取ってもらうことで資金を調達します。
そのため審査は行われるものの、そこでは売掛先の信用が重視されています。
融資を断られた企業であっても売掛金さえあればファクタリングなら利用できる可能性は高く、中小企業におすすめなのです。
必要書類が少なく申し込みをしやすい
銀行から融資を受ける場合、たくさんの書類をそろえる必要があり事務作業も多くなります。
対してファクタリングでは売掛金を証明できる書類と通帳などすぐに準備できる書類だけで申し込みができるのがほとんどです。
事務的な負担も少ないため他の仕事への影響も少ないですし、ファクタリングの利用が初めてという企業であっても利用しやすいでしょう。
償還請求権がない
ファクタリングでは償還請求権が認められていないことがほとんどです。
そのため売掛金の支払い前に売掛先が倒産してしまった場合でも振り込まれた買取代金の返還義務などは一切なく、売掛金が未回収になるリスクもありません。
中小企業の場合、1社からの売掛金が振り込まれなかったり、返還請求を求められてしまったりすると経営が傾いてしまう恐れもありますが、ファクタリングならその心配はありませんよ。
少額の売掛金でも利用できる
銀行などから融資を受ける場合、100万円以上などある程度まとまった金額でないと利用できないことも多いです。
対してファクタリングでは利用するファクタリング会社によっても異なりますが、100万円以下など少額の売掛金でも買い取ってもらうことが可能です。
中には10万円などかなり少額であっても利用できる会社もあります。
少しだけ資金を調達したいといった場合でも気軽に利用できるため、それほど高額なお金が動かないことも多い中小企業には利用しやすいでしょう。
もちろん1,000万円や1億円などまとまった金額が必要な場合であっても買い取ってもらえますよ。
ファクタリングには向いている業種と向いていない業種があるって本当?
大前提として、ファクタリングは会社の規模・業種に関係なく売掛金があり審査に通過できれば利用できます。
ですが仕組み上、ファクタリングの利用に向いている業種と向いていない業種に分けられるのも確かです。
向いていない業種の場合、そもそもファクタリングを利用できなかったり、資金繰りに失敗してしまう恐れもあるので注意が必要です。
ファクタリングに向き・不向きがあるのはなぜ?
ファクタリングは業種に関係なく利用できるシステムですが、業種によって向き・不向きがあります。
これは次のようなファクタリングの仕組みが関係しています。
- 売掛金がないと利用できない
- 企業相手の売掛金が必要
ファクタリングの利用には売掛金が必要
ファクタリングでは取引先から振り込まれる予定の売掛金を買い取ってもらうことで資金調達を行います。
つまり、売掛金そのものがなければ買い取ってもらうものがないため利用することはできません。
現金取引を行っている企業の場合は売掛債権が発生しないためファクタリングは利用できないのです。
あくまで売掛金を買い取ってもらうことで本来の売掛金の振込日よりも早い段階で資金調達をするための仕組みなので覚えておきましょう。
ファクタリングは企業相手の売掛金しか利用できない
中小企業の中には個人相手との取引が多いところもあります。
そのような企業では現金取引を行うことが多いですが、個人を相手に売掛取引を行うケースも決して少なくはありません。
ですがファクタリング会社では確実に売掛債権を回収するために、信用のある売掛先からの売掛金のみを買い取っており、基本的に企業からの売掛金でないと買い取ってもらえません。
そのため個人相手の取引が多い業種に関してもファクタリングの利用は向いていないので注意してください。
ファクタリングに向いている業種・向いていない業種は?
ファクタリングを利用するためには信用のある企業からの売掛金が必要です。
それを踏まえた上でファクタリングの利用に向いている業種及び向いていない業種について確認していきましょう。
ファクタリングの利用が向いている業種
ファクタリングを利用するのに向いているのは、売掛金が支払われるまでの期間(支払サイト)が長く、かつ売掛金が発生しやすい次の業種です。
- 建設業
- 土木業
- 製造業
- 運送業
- 商社
- インターネット通販業
- ITサービス業
これらの業種は売掛金の振り込みが遅いですがそれまでの間に経費を先払いしなければいけないことも多いことからキャッシュフローが悪化する可能性があります。
そんなときにファクタリングを利用することで早期に資金調達ができ、キャッシュフローを正常化することが可能です。
ファクタリングの利用に向いていない業種
逆にファクタリングの利用に向いていないのは、現金での取引が多く売掛金が発生しない次のような業種です。
- 小売業
- 飲食業
これらの業種では個人との取引も多く、売掛金そのものが発生しないことが多く、そもそもファクタリングを利用する条件を整えることができません。
自社はファクタリングを利用した方がいいの?ファクタリング利用の判断基準
ファクタリングは中小企業におすすめの資金調達方法ですが、業種によって向き不向きがあります。
また向いている業種の企業であっても売掛金の金額などによってはファクタリングを利用しない方がいいケースもあります。
そこでここからは、ファクタリングを利用した方がいいのかを判断するための基準を紹介していきます。
ファクタリングを利用するための売掛金はあるか
ファクタリングは売掛金がなければそもそも利用できません。
また売掛金があったとしても、信用の低い売掛先の場合は未回収のリスクがあることから審査には通過できません。
ファクタリングの利用を考えたら、まず信用が高い売掛先の売掛金があるかを確認してください。
ファクタリングの利用でキャッシュフローが改善するのか
ファクタリングは自社のキャッシュフローが悪化した際にそれを改善するために利用するものです。
そのためそもそもキャッシュフローが悪化していないときや、利用してもキャッシュフローが改善しないような場合には利用すべきではありません。
例えば支払日が近づいている売掛金の場合、ファクタリングを利用しても支払サイトはあまり改善はされず、逆に手数料分だけ損をすることになります。
あくまで支払サイトが長い売掛金をすぐに振り込んでもらうための仕組みであることを忘れないようにしてください。
ファクタリングを利用して利益はでるか
ファクタリングを利用した場合、売掛金がそのまま振り込まれるわけではなく手数料を引かれた金額が振り込まれます。
そのため利益率が低い取引の売掛金を買い取ってもらった場合、利益が残らない可能性もあります。
どうしても資金調達が必要で利用しないと経営が傾くような場合には仕方がないこともありますが、利益を確保した上でファクタリングを利用するようにしてください。
まとめ:中小企業の資金調達はファクタリングで!ただし向いていない業種もあるので注意が必要です
今回紹介してきたように、ファクタリングは売掛先の信用が重視されているため審査が甘く、少額の売掛金でも利用できるため中小企業に特におすすめの資金調達方法です。
特に売掛金が発生することが多く資金サイトも長い建設業や運送業などの資金調達に向いており、実際に利用している企業も多いです。
ですが売掛金がなければそもそも利用できないため、どんな業種の企業でも利用できるわけではありません。
今回紹介してきた情報を参考に、自社に向いていると思ったらファクタリングでの資金調達もご一考ください。